九州、熊本で毘沙門天さまにお仕えしています松村光照です

11月23日に本年の毘沙門天お祭りが行われました♪
一言でいうと、とても楽しい時間を過ごすことができました



今年の集合写真です

みんなとってもいい表情ですよね。
中央上部の裸電球に斜めの光が入っています。
神さまもいらっしゃることをお知らせしてくれています。
井上先生の向かって右胸あたりにオーブが写っています。
着物の紋ではないのですよ。

大きな数珠をみんなで右に左に回しています♪



藍ちゃんとはなちゃん



懐水集の福本姉妹
美味しいお弁当ありがとう




詩吟の奉納をしてくれた本木はなちゃん、宮原先生、三線ち島唄の奉納をしてくれた武原花凜さん、シンセサイザーによる奉納演奏をしてくれた今井てつさん、みなさんとってもすばらしい奉納をしてくださいました

動画でしか撮影しておらず、今日はアップできませんが、近いうちにアップいたします(^^;)
続いては、お祭り終了後の午後16時頃の太陽の様子
お祭りから帰られているお客様から連絡をいただいて空をみあげると・・・
こんなにまぶしい太陽はみたことがないとみんなで言っていると、日輪のような虹がでていました!!





今年も神さまが喜ばれていることをいろいろな形でお知らせくださいました!
お祭りのご紹介は続きます。