毘沙門さまとの出会い(61)誕生日に思うこと
師僧がバースデーケーキを持ってきてくださいました
修行やお仕事の時はめちゃ厳しいのですが、基本的には優しい師僧、やっぱお父さんみたいです
得度式の日はとても寒い日でしたが、友人たちが来てくれとてもありがたかったです
師僧に弟子いりした時から、住職を目指しなさい!
と言われていましたが、エッ私が・・・・無理でしょう
と思いつつも、だんだんと師僧は本気だとわかってきたので、もうやるしかない・・・そのうちににやりたいと思うようになったのです
師僧は、今まで10人の弟子をとられて、9人はお寺を建立して住職になられたそうです、11人目が光照
今になってわかるのですが、私はとてもご苦労をおかけしたと思います
師僧にたびたび「普通にしなさい!」と鬼のような顔で怒られました~
でも、その普通が解らず、私には不通?????ついにには普通ノイローゼ
逆切れして「普通、普通って何が普通ですか?人それぞれ、感じ方が違うから解りません、私にとっては普通は不通で、それを言われたら1歩も進めなくなります」
それから師僧は、「私に普通にしなさい!」といわれなくなりました。。。
今の私があるのは、私を理解し根気よくつきあってくださった師僧のおかげです、師僧に出逢えたことを感謝した誕生日でした
1月24日(日)は写経会です、引っ越しのため2か月お休みして皆さまには申し訳なかったです
当日はマイナス3度と寒いみたいですが、薪ストーブにいろりにとバンバン火を焚いてお迎えいたします
私は、光柳院の建立の御祈願の写経を21枚書いてお願いが成就しました
21枚といえば、21日参りと同じ数だと気がつきました
最初は神社参りから始めた光照は開運するために、自分の産土神様に21日間通しで同じ時間にお参りしました
21日間の間には台風が来たり、風邪をひいたり、車を塀にぶつけたりと色々ありましたがやり抜きました!
途中休んだらそこでおしまい・・・また最初からやり直しです
皆さまも是非21枚通しで写経をされてください、理にかなった強い願いは必ず叶います
オカメインコのレモンちゃんも光柳院にお引越ししました
厄払いの御祈願にこられた有花さんと楽しいお茶のひと時、お日様がいっぱいで外はキラキラ