毘沙門さまとの出会い(24)いざ信貴山へ
すぐに私の所に来なさい、とのお言葉を光照は無視できませんでした。
そして、2009年7月24日、光照は初めて信貴山へ行くことになりました。
それまでは旅行で京都のお寺見物に行っていましたが、奈良は中学の修学旅行以来です
ん~信貴山は遠かったです!
山の頂上の巨大な敷地、施設がどうなっているか全くわからず、お寺は3軒(千手院、成福院、玉蔵院)
あるのですがその時は何も知らず、信貴山というお寺が1軒だけだと思っていました
何も分からないまま、私はご祈祷を受けるため申し込みする場所へ足を運びました。
後で知ったのですが、そこのお寺が千手院さんでした。
本堂、朝護尊寺の毘沙門さまに3軒のお寺さんが仕えておられます。
千手院さんのご本尊は名前のとおり千手観音さまだと知ったのは、ずいぶん後でした。
1番初めに毘沙門さまにお会いした、雷山のお寺のご本尊さまが千手観音さまだったのは偶然ではないのでしょう。
いよいよ大般若祈祷を受けるために本堂へ・・・
私の心中はおだやかではありませんでした
「道を授けるから、すぐに私の所に来なさい!」
との言葉を信じて、ここまで来たけれど本当にお言葉があるのか・・・とても不安でした。
朝護尊寺での大般若祈祷にはビックリ仰天!
その厳粛さ、威勢の良さ、こんなに凄いご祈祷があるのかと驚いてしまいました。
後に私が僧侶になり、熊本の毘沙門講祭りで大般若祈祷を師僧と行うことになりますが
その時は夢にも思えぬ事でした。
人生とは小説より奇なりとしみじみです
大般若祈祷が終わり、その後内陣にて毘沙門天王や脇仏の善膩師童子、吉祥天、眷属の二十八使者
などの御前で参拝できるようなご配慮があり、信貴山の毘沙門さまの前に進みました。
毘沙門さまと向き合い、手を合わせたとたん雷山の時と同じく、またしても私は泣き崩れてしまったのです!
毘沙門さまからの言葉が確かに胸に落ちてきて、私は感動のために泣き崩れてしまいました
先日、奄美の花凜ちゃんからもらった写メ、とても素敵な写真なんで皆さんにもおすそ分けです!
花凜ちゃん、いつもありがとうね
写真撮影のセンスいいよね!
私がプレゼントした毘沙門さまの絵はがき
奄美の海、船も素敵!花凜ちゃんに会いに奄美にいきたくなりました~